2011年5月6日金曜日

UCC パラダイストロピカルティー

UCC パラダイス トロピカル ティー という怪しげな ハーブ ティー を飲んでみた。

まあまあ当たりかな。 けど、この手の商品の宿命で、一年後には売ってないだろうな。

南国の味だよな? いや正確には、カリフォルニアの味という感じがする。

すんごい昔、英会話を教わっていたばあさんが庭でハーブを栽培してて、いろんなハーブティーをご馳走してくれた。

その頃を思い出す味。どこまでも青い空と乾いた爽やかな空気。 そんな雰囲気を思い出す味。

商品ラベルによると、紅茶、マリーゴールド、ローズ、コーンフラワー、スィースルフラワー、と書いてある。

『後味すっきり さわやかな香り』と書いてあるけど、まぁ香りはいいとして、後味は残るぞ。 微妙なクセのあるハーブの味が。 このあたりが、好き嫌いが別れるところなんだろうな。

2005年2月5日土曜日

東京駅八重洲口のアジアン エスニック

東京駅の八重洲口といえば、私のようなおっさん向けの居酒屋か高級感を漂わせた割烹が建ち並ぶ。
そんな八重洲口に アジアン エスニック料理 の店をみつけた。

『アジアンダイニング 東風家 Tompooya 八重洲店』

タイ、ベトナム、インドといったいわゆるエスニック料理のお店。

この界隈では珍しく女の子のグループが多かった。

それから、写真のベトナムビール 333(バーバーバー) これは初めて飲んだ。
まぁ普通の味だけど、仲間が頼んだわけのわからないトロピカルなビールよりよっぽどマシな味で美味しい。

アジアのエスニックといえば、生春巻きが大好き! 写真が、「イカのお寿司」のように見えるのはお許しください。





もうすぐ閉鎖!旧msnブログ(Windows Liveブログ)-旧グルメって死語?から涙の手動引越し

2004年12月30日木曜日

アメリカ料理 Kolis Inn

アメリカ料理 Kolis Inn はいいですね。

アメリカ料理って、ハンバーガー?ステーキ? って感じがするけど、私は南部の豆を使った料理が好き。

豆を使った南部の料理は、日本人は結構苦手な人が多いみたい。以前一緒に旅行に行った人も豆の料理は断ってたし。 でも私は大好き。

だからこのKolis Inn に行くと、ほんと懐かしくて、嬉しくなる。

行ってみてくださいな。でもここにはとても笑える秘密が…そこもまた、気に入っているところなんだけど。

閉鎖準備中の旧グルメって死語? - 旧msnブログ(Windows Live ブログ)から泣きながら手動引越し

2004年12月25日土曜日

ドイツ料理 マイネクライネ

同僚と飲みにいったドイツ料理の店『マイネクライネ』 (大江戸線 蔵前)

クリスマスイブの夜、お子さん連れのご家族が何組もいました。

家族でクリスマスパーティなんですね。


そんなアットホームな雰囲気が気に入りました。





もうすぐ閉鎖カウントダウン中の旧『グルメって死語?』 - 旧msnブログ(Windows Live ブログ)から手動引越し

2004年12月23日木曜日

メキシコ料理 エルトリート

メキシコ料理『エルトリート』はいい!

日本でメキシコ料理っていうと、量が少ないうえに値段が高い!という印象がある。

というか、過去に出会った多くの店がそうだった。飲みながらご飯を食べるという感覚ではなく、単に酒のつまみとしてメキシコ料理があるという感じだった。

でも、エルトリートは、アメリカ風のメニューなので、おいしいものをたっぷり食べられる。

中でもおすすめはファヒータ。チキンやビーフをサルサや野菜、ライスと一緒にトルティーヤで包んで食べる。これぞメキシカン!という感じ。

横浜店と西葛西店に行ったことがあるけど、西葛西店にはレストランのフロアの奥にバーがあって、順番待ちの間にバーで飲んで待つことができる。これもまたお気に入りの理由のひとつ。

『グルメって死語?』 - もうすぐ使えなくなる旧msnブログ(Windwos Liveブログ)から手動引越し

2004年12月20日月曜日

タンシチューがおいしかった

浅草タンシチューの店「フジキッチン」へ行った。

3000円のタンシチューを食した。いい値段だなぁと思ったけど、すんごいおいしかった!!

非常にやわらかいタンに、くどくもなくちょうど良いソース、これは本当にお薦め。

浅草・雷門の横の路地を入ってすぐのところにあるオレンジ色の看板だから、すぐわかると思う。
浅草に行ったときは是非。お試しあれ。

もうすぐ使えなくなる 旧msnブログ(Windows Liveブログ) グルメって死語? から 手動引越し

2004年12月18日土曜日

グルメって死語? でも使ってる。

グルメって死語? でも使ってる。

「グルメ」って死語かなぁと最近思った。飲み会とかで、「○○さんってグルメですね」とかいう発言はめっきり聞かなくなった。

でも、結構使われている。



  • MSNグルメ (リンク切れ)

  • グルメぴあ

  • Yahoo!グルメ

  • Livedoorグルメ

  • ぐるなび の「ぐる」だってグルメの「グル」でしょう?


ネットでは使われているけど、実世界で使うと「それ死語だよ~!」と言われる。どうなってるんだ一体?



もうすぐ使えなくなる 旧msnブログ(Windows Live ブログ)から手動引越し 元URL: http://vc25airforce1.spaces.live.com/blog/cns!9216485A8A616B01!106.entry